家庭教師– tag –
-
保護者の意思を引き継いで、勉強面を補填する
昨日の「お母様方の本気に応えたい」の続きです。 (ちなみに”お母様方”といっていますが、 現在熱心なお父様方もいらっしゃることは承知しております! 割合的にはお母様の方が多いため、 ここではこのような記載をさせていただきます。) “お母様方の本気”... -
受験生ママの「本気」に応えたい。
「うちの子は本当勉強やらない!!」 「うちの子は終わってる...」 僕が受け持つ家庭のお母さんが よく言っているセリフです。笑 一見、ネガティブな言葉ですが 僕はこの言葉を使うお母さんは "それだけ子供のことに熱心なお母さん" だと思っています! こ... -
全科目平均点-30点だった生徒が、全科目平均越えした話。
こんにちは! タカオティーチャー宣伝部です。 現在、二学期の中間テストが終わり、 結果がゾロゾロ出てきた頃です。 今回、ずっと伸び悩んでいた、 タカオティーチャーの生徒さんNくんが かなりの好成績を叩き出しました!! Nくんは、 もともと全科目 平... -
USJのキャストみたいな家庭教師
こんにちは! タカオティーチャー宣伝部です! 今日はタカオティーチャーの生徒さん、 Nちゃんのお話しをしようと思います。 Nちゃんの特徴は… ・Vtuber好き ・絵を描くことが好き ・音楽家系の子 ・わがままなお嬢様 ・学校嫌い ・勉強嫌い ザックリです... -
結局は言語能力。
こんにちは! タカオティーチャー宣伝部です! 本日はタカオティーチャー、 6時間ぶっ通し授業の日でした! 以前お話ししたTくんの授業です。 Tくんについてこちらからお読みください! 以前の”限界までやり切った”時から、 Tくんはかなりの成長を遂げてい... -
ご家庭から愛される家庭教師。
こんにちは! タカオティーチャー宣伝部です! 今回はタカオティーチャーが教えているご家庭で、 どんな印象を受けているのか書きたいと思います! 「生徒から好かれている」だけじゃダメ? 「生徒から好かれている」先生。 これはなんとなく想像つきます... -
宣伝部も授業を受けました。〜比重ってなに?編〜
こんにちは! タカオティーチャー宣伝部です! 今日は、宣伝部である私も、 タカオティーチャーから勉強を教えてもらうシーンがありました。 宣伝部は店舗設計の仕事をしています 私は、店舗設計のお仕事をしています。 今日仕事で、図面を読み取って、"什... -
成績を上げるためには、”必要性のある問題”をたくさん解かせる
【たくさん問題を解かせる】のが大切 文系の科目を教える時に大事なのは、 理系の科目を教えるのと同じで、 【たくさん問題を解かせる】ことです。 例えば、 ・社会の歴史のストーリーが壊滅的に理解できてない。 ・国語の説明文が全く頭に入ってこない な... -
オリジナルな勉強をする理由
自分の生徒に、 「【勉強する理由】ってなんだと思う?」 と聞いてみました。 すると、 「社会人になった時に必要な知識を身につけるため」 と、それっぽい答えが返ってきました。 どこかで聞いたことのある それっぽい内容だったので(笑) 「いや、社会人... -
なぜ勉強すると良いことがあるのか?
こんばんは! タカオティーチャー宣伝部です! 「なぜ勉強すると良いことがあるのか?」 皆さんは子供が納得いく説明できますか? 一般的によく言うのは ・将来大きい仕事に就けるから ・知識は必ず役に立つ時が来るから でしょうか。 でも、 ・将来大きい...