ぼくは、
「とにかく人と会話弾ませたい!」
「沈黙とか耐えられない!」タイプなんでして(笑)
ですし、普段からとにかく
話したり質問したりしていく中で
相手の情報をGETして、
「これがこの人にはウケるだろう」
みたいなこと考えて喋ったりしてます。
今教えてる生徒で
まったく“言葉を発しない子”が
います。
どんだけこっちが話しかけても
「フッ」とか首傾げたりとかモーションだけ(笑)
最初のうちは、
自分の授業の内容とか伝えた内容とか、
いいと感じてもらえてるのか?嫌なのか?
が本当に読めず、とても困り…
ですが!そこは
「もういいや」
【無理して会話弾ませなくていいや】
って思うようにして(笑)
それからは、
・なんのリアクション無くても完全一方通行の授業する
・やる問題を指示して丸つけするだけの授業にする(でも実際そっちの方が作業量は上がったりする)
というふうに切り替えました。
けど数ヶ月経つとそれが逆にうまくいきました!
一応ぼくは先生だし、
問題を解くの止まってたら、
「まぁ間違えても大丈夫だよー」
とか優しい一言かけてあげたりはしてまして。
そしたら彼は、心の中では喜んでくれてるのか(笑)
ちょっと問題解くスピードが早い雰囲気が見えたり。
そういう好転が見られるようになりました。
もしこれが大人相手なら、
会話が苦手な人でもある程度は
会話を弾ます努力をしてくれると思うんですが、
元々は、会話を望まない人であれば、
こちらが
【無理に会話を弾ませよう】と
頑張りすぎると、
“価値観の押し付け”になる可能性があると思います。
よく会社の会議とかで
≪喋らないのは悪≫みたいな風潮あるけど、
もしかしたら、そう思うのグッと堪えて、
会話じゃなくて
あとでこっそりメールで意見聞くとか
してあげてもいいかもしれませんね。
【必ずしも会話をはずませなくてもいい】
ぜひこの心持ちを実践してみてください!
コメント