TAKAO’s VOICE– category –
-
深く学ぶことが人生単位で役立った話。1
こんにちは。 少し日が空いてしましましたが、 前回言った、 「深く理解すること」は人生単位で成功する近道という話。 深く理解する…深く考える事で、 目の前の事を、じっくり考えて挑むことができる。 ということです。 僕は家庭教師になった時に 自分の... -
「本当に深く理解した」と言えるのは〇〇ができるようになった時!
こんにちは。 「深く理解すること」 って、どんなことか? とずっと考えていたのですが 昨日一つ結論が出た気がします。 「深く理解すること」 それは、 アウトプットができるようになること。 だと、思います! 例えば、「侘び寂び(わびさび)」という言葉... -
保護者の意思を引き継いで、勉強面を補填する
昨日の「お母様方の本気に応えたい」の続きです。 (ちなみに”お母様方”といっていますが、 現在熱心なお父様方もいらっしゃることは承知しております! 割合的にはお母様の方が多いため、 ここではこのような記載をさせていただきます。) “お母様方の本気”... -
受験生ママの「本気」に応えたい。
「うちの子は本当勉強やらない!!」 「うちの子は終わってる...」 僕が受け持つ家庭のお母さんが よく言っているセリフです。笑 一見、ネガティブな言葉ですが 僕はこの言葉を使うお母さんは "それだけ子供のことに熱心なお母さん" だと思っています! こ... -
人と必ずしも会話をはずませる必要はない
ぼくは、 「とにかく人と会話弾ませたい!」 「沈黙とか耐えられない!」タイプなんでして(笑) ですし、普段からとにかく 話したり質問したりしていく中で 相手の情報をGETして、 「これがこの人にはウケるだろう」 みたいなこと考えて喋ったりしてます。 ... -
女性には、【モノを作って渡してあげる】と喜んでもらえる!?
とあるA君が自宅で問題集を勉強しやすいように、 お母さんとも一緒に勉強しやすいように、 ≪進捗管理表≫を作ってあげたんです。 (PCで2時間くらいかけてめちゃカラフルに!笑) そしたらA君のお母さんに、めっちゃ喜ばれて。 男である自分は 勉強とか仕事と... -
人と親密になるには【相手の好きなことの工夫を知る】
ぼくの生徒は、中高生ですが ・SNSで数万人フォロワー ・ギターめちゃ上手くて詳しい ・イラストが上手い とかそういう、 面白いスキルを持った子が多いです。 例えば、ギターがめちゃ上手いA君が、 この間文化祭があってバンドでギター演奏したみたいで。... -
『相手の状況を見抜く』『一気に説明しない』
この間、ふらっと洗濯機を買いに行きました。 だいたい、電器屋とか服屋とかで 話しかけられるのは嫌なタイプなんですが(笑) 若くてしっかりしている 本当に【相手のニーズ】が 分かっている凄腕販売員の方に出会いました。 うちで使っているドラム式洗濯... -
【シンプルで分かりやすい授業】を作る考え方
ぼくは会社員時代、 ・自分の会社の上役に伝わるように ・取引先に伝わるように ・社員や同僚に伝わるように プレゼンを毎日のように工夫していました。 その時、まず叩き込まれるのが 【自分の説明を見出しづけすること】 (例) 「現在、営業部の売り上げ... -
富裕層家庭のお父様は「結果主義」
ぼくが日々心がけていること、 「結果主義」 について今回はお話していきます。 富裕層家庭のお父様は「結果主義」 ぼくの担当するご家庭はいわゆる「富裕層」のご家庭が多く、 富裕層のご家庭、特にお父様はトップで仕事をされていた方々。 確実に"結果"...