人と親密になるには【相手の好きなことの工夫を知る】

ぼくの生徒は、中高生ですが

・SNSで数万人フォロワー

・ギターめちゃ上手くて詳しい

・イラストが上手い

とかそういう、

面白いスキルを持った子が多いです。

例えば、ギターがめちゃ上手いA君が、

この間文化祭があってバンドでギター演奏したみたいで。

すでに高校生にしては異次元に上手い。

多分普通なら「すごーい」「上手いね」

で褒めて終わると思いますが、

ぼくはそこで終わらず

【相手の工夫を知ろうとする】

ことを心がけています。

ぼくは元々ギターをやっていて

詳しいので、ある程度話ついていけます。

A君が文化祭で演奏した動画を聞かせてもらって、

心の中では

「ちょっと音の作り込みが甘いな」と思いました(笑)

そこで、

「音作りってどうやってるの?」

「ギターなに使ってる?」

とか尋ねてみました。

するとA君も丁度、

“いい音を出すにはどうしたらいいか”

という所を迷っていたようで。

この辺は、相手の好きなことに対する

多少の知識とか事前勉強は必要だと思います。

それは踏まえた上で、

相手の好きなことについての

会話が深まるような内容を質問することが重要です。

しかしA君は本当にギターオタクで(笑)

ギター機材のこととか

ぼくより知ってる部分とか多い(笑)

そういう時は

「え、それ分かんない。おしえて!」と

聞きます(笑)

自分が年上だとか経験があるだとかの

みみっちいプライドは捨てて

深く質問して聞いたりするようにしています。

すると、

自分の想いや工夫、知ってることなどを

話してくれるようになります。

(その時にいつも心がけているのが、

「そういう心を持っておいた方が自分にとっても勉強になる」ということです。)

そうやって

相手と同じレベルまでいって会話した後に

「やっぱギター上手いね」

など肯定する一言をかけて差し上げると…

言われた本人にも強い自信が生まれる!

そしたら、

彼らに火がついて

もっともっと極めて上達していくのは間違いない!

というのがぼくの経験則です。

そこまでいけば相手とはかなり親密になれていると思います。

これがもし大人相手なら、

趣味で料理とか筋トレとかゴルフとか

やってる人多いと思います。

趣味といってもきっと、

それぞれ工夫してるポイントがあると思います。

そこでぜひ相手と親密になるために、

【相手の好きなことの工夫を知る】

コミュニケーションを

心がけてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次