こんにちは。
「深く理解すること」
って、どんなことか?
とずっと考えていたのですが
昨日一つ結論が出た気がします。
「深く理解すること」
それは、
アウトプットができるようになること。
だと、思います!
例えば、「侘び寂び(わびさび)」という言葉。
なんとなーく、どんな事かはわかったとしても
「説明して!」って言われたらできますか?
できなかったらまだ、「深く理解している」とは言えないと思います。
☆ちなみに侘び寂び(わびさび)とは、
“質素なものや不完全なものに美を感じる心”
のことを言います。
僕の授業では
物事を「深く理解する」ために
自分の言葉で自信を持って説明できないことは、
何度も何度も、時間かかってもいいから、
反復して教えるようにしています。
時間かかる子はかなりかかります。
でも、それでも
急がば回れ。
なんです。
「深く理解すること」をすると、
勉強に自信が芽生えます。
初めはスピードが遅く、つまづいていても、
その後のスピードがグンと上がり、
最終的には人生単位で成功するのであれば
一番の近道なのだと思います。
人生単位とは?
それはまた、明日書こうと思います!
コメント