タカオティーチャーが【ナメられない先生】である理由〜後編〜

こんにちは!

タカオティーチャー宣伝部です!

前回に引き続き、今日は【後編】をご紹介します。

目次

4.笑わせる/話が面白い

タカオティーチャーの授業は、

授業の中に小ネタを入れたり、

小学生相手には親父ギャグ入れたり(笑)

とにかく、生徒から

「楽しい!」

「先生じゃなきゃやだ!」

と言われています。

ずーっと勉強の話してる先生だと、

授業も眠くなるし

「早く終わらないかな」

って思っちゃいますよね。

タカオティーチャーの授業はだいたいの人に

「あれ!もう2時間(授業の時間)経っちゃったの!?」

と言われるぐらい、【授業をしている】って感覚がないんです。

5.特技が多い

『先生=勉強ができる』

は子供にとって当たり前の認識です。

だから、勉強だけできても尊敬はされないし、

「そりゃ先生なんだからできて当たり前でしょ。」

というふうに思われて終わりです。

タカオティーチャーは、

・歌

・ギター

・運動

・マーケティング

・コピーライティング

・営業

・WEBディレクション

・組織運営

など…

幅広い経験があり、

生徒ととのふとした日常会話の中で、そういった類の話が自然と出てきます。

少し例をご紹介します。

例1)ギター教室をやっている

プロ家庭教師ですが、

何人かの生徒に実はギターを教えています。

お母様との何気ない会話の中から「あ、ぼくギターやってますよ。」って言ったら、

「じゃあうちの子に教えて!」と自然な流れで教えることになりました。笑

勉強の方も勿論教えていますが、ギターを教え始めてから、授業の食いつきも良くなったとか。

これも、「この先生は勉強だけではない」という尊敬の意味も含まれているんじゃないかと思います。

例2)コピーライティングの経験から授業のアドバイスも。

とある生徒の授業で、商品開発をする授業があり、

コピーライティングやマーケティングの経験があるタカオティーチャーは、その生徒に手取り足取り教えていました。

大体のプロ家庭教師は、教育の道一本でやってきた人が多いと思いますし、こんなクリエイティブなことできる先生は相当レアです。笑

このように、【勉強】だけでなく、

様々な知識や技術があることから

生徒さんから自然と慕われているのだと思います。

6.見た目が若々しい

現実、結構コレはすごい重要だったりします。笑

最近の子は見た目に気を遣っている子も多いですし、

“見た目がイケてない”ってだけで内心見下してる子も実はいたりします。笑

タカオティーチャーはまず、見た目はそうですねぇ、、

『WANIMAのVo.と風間俊介と柴犬を足して3で割って、サッカー選手っぽくしか感じ』でしょうか。(宣伝部のイメージ)

30代ですが、美容院行った時など、初対面の人に「大学生ですか?」って間違われる事があるぐらい見た目も若いですし、雰囲気も堅苦しい感じがいっさいありません。笑

服装もシンプルな感じでポイントに赤いスニーカー入れると言ったスタイルが多く、ゆるい今ドキな感じのスタイルです。

いわゆる先生っぽくないので、生徒からも、そしてお母様方からも人気があります。笑

まとめ

以上、前編と後編に分けて紹介した

【ナメられない理由】でした。

先生で大切なのは、

ナメられないというだけでなく、

“好かれている”というところがポイントだと思います。

両立している先生はなかなかいないと思いますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次